...

長い諸々(笑)。
7.Aug.2007.=NO'J(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

おかげさまで、約半年。
この数年では、あり得ないくらいゆるいスケジュールにて、
お仕事させていただいてきました。

近頃すっかり、社会人としては"ど〜なんだ"なというかんじで、
激しく不義理をしているところが多々あります。

決して個人的な意図があってのことではないのですが、
風が向かない、ただそれだけに尽きるような気がします。
決して、相手様の問題ではないことを、
あえて、ここに記しておきます。

ことに私に関してのことは、人の噂や憶測や妄想ではなく、
私が個として、直接発していることを、
判断してくださればと切に願います。

遠い海の向こうのお師匠様に、仕事のやり方を変えつつあることが、
どこからかあれこれ伝わっていて、心配されているらしく、
その事実に冷や汗垂らしつつ、笑えたりもしているのですが(汗)、
大事な大事な師匠にさえ、不義理な私ですので(笑)、
あきらめてくださいませ。

で、この半年で出せた結論は、
やはり今までのようにはできないなあと言うことで(笑)、
仕方ないので、少しずつ、仕事の選び方を変えていこうと思っています。

身一つなので、できることは限られているわけで、
まずは、とにかく、暑苦しいくらいの自分自身に正直な、熱意に触れたい、
そういった熱意に、全力で応えたいなと思っています。
元々私は、仕事に関してのみ、暑苦しいくらいの熱血タイプなので(笑)、
かの日本代表で、吠えまくっていたキャプテン柱谷よろしく(笑)、
熱意だけで、もうがむしゃらにかっこわるくってのが大好きです。
そういうクライアントさんに出会えたときには、
正直心が躍ります(笑)。

何が正しいとか、スピリットがどうしたとか、
誰が云っているとかではなく、
自分がこう思う、こうありたいってことに、
すごくエネルギーを傾けている人。
私のエネルギーの全てを、
そういう人に使いたいなあと、思ったりする今日この頃です。

そんなことを思いつつ、ほったらかしていた中でも、
熱意あるオファーのあった土地の方々と相談して、
スケジュールを入れていたら、
今年の後半のスケジュールはいっぱいになってしまいました (T^T)。
数日前まで、潔いくらい真っ白だったのにな〜。
またもや、危険なスケジュール組む人が、
私の知らぬ間に・・・(汗)。

なので、秋にはまた巡業にまわりますが、
熱意ある方が、呼んでくださっているので、すでに満席。
オープンで募集するのは、やはり東京だけになってしまいそうです。
イレギュラーで、11月あたりに、西の方であるかも知れませんが(笑)。
あと、札幌での9月スタート年内終了のハードなリーディングクラス。
(ただこちらは参加に条件があります。)
詳細は→ http://www.cocoro-esthetics.com/

今は、やっていない個人セッションですが、おそらく年内だけ、
札幌で9月と12月の1日だけの開催予定です。
個人セッションは、他の土地でもたぶんもうやらないですな。
やるとしたら、継続的にワークに出て下さっている方の、
フォローでやるくらいだと思います。

今後、仮で決まっている東京でのオープンのワークショップ予定は、
● 9/02(日)と、17(月・祭)の2DAYSの、
  惑星と石のコラボレーションワーク(笑)。
● はじめてのハマダヨーコ・ワークショップ2回目。9月か10月。
● スフィアワークは11月頭予定(しかし予定は未定。)

「はじめてのハマダヨーコ・ワークショップ」のみ、
ご興味のある方は、絶対に出たい!という方は、
ご連絡いただけましたら、イイコトアルカモ(笑)。

■ 宛先: <upala●pundarika.net>
(●を@に変えて送って下さい。)
Subjectは、見落とし防止のため、
「はじめてのハマダヨーコワークショップ2回目:問い合わせ」
と、記載してくださいね。
ここで人数が達した場合は、そのままGO!って感じかな〜。

さて、週末は「ミネラルキングダムトーク番外編」と、
「はじめてのハマダヨーコワークショップ」です。
初めての試みなので、またエンジョイして皆さんと過ごしたいと思っています。

ではでは、熱いですが皆様ご自愛の程。
Iyayraykere & Be Impeccable !!!

「ミネラルキングダムトーク番外編」お問い合わせ
● スターポエッツギャラリー
http://www.star-poets.com/ まで。

開催します!
3.Aug.2007.=I'X(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

8/12(日)の「はじめてのハマダヨーコ・ワークショップ」ですが。
開催することにしました〜。

実はまだ空きがありますが、
参加希望の方のとっても、パワフルな熱意が伝わってきて、
やる気になっちゃったという感じです(笑)。

ここ数年、ワークショップにおける、
はじめて参加する人と、そうでない人の、
共通認識の差が気になっていたので、
今回のワークはずっと考えていたわけなのです。

ということで、お申し込みいただきました方へは、
少し遅れますが8/5(日)にご連絡いたします。
8/6(月)の朝までに連絡がない場合、
はやりのメールトラブルの怖れもありますので、
こちらまでお知らせ下さい。

ということで、引き続き
「はじめてのハマダヨーコ・ワークショップ」は、
若干名募集することになりましたので、
お気持ちのある方はお早めにご連絡下さい。
準備の関係上、次の締め切りは、
8/6(月)20時とさせていただきます。
(↑8/5 AM1:05:満席となりましたので受付を締め切りました。ありがとうございました。)

ではでは。
明日、お目にかかる方、よろしくで〜す。

Iyayraykere & Be Impeccable !!!

お知らせが諸々(←長いでっせ〜、笑)。
1.Aug.2007.=B'ATZ'(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

さてさて、あれこれお知らせです。(少し加筆しました。)

(↑・・・あ、画像が銀河新年に降臨した(笑)、
 ヤ・ウン・コッチャネ・グルです。かっくいい〜。)

★ その 1
8月4日(土)の「ミネラル・キングダム・トークvol.003」
追加枠にまだ余裕があるようですので、
よろしかったら是非どうぞ。
おそらく、週末開催は8月のみで、今後はまた、平日夜に戻りま〜っす。
8月11日(土)の、番外編もよろしく。
こっちでは、今年後半の地球的なストーリーなども予定しています。
もっと怪しい(笑)。

お問い合わせ:スターポエッツギャラリー
http://www.star-poets.com/ まで。
スターポエッツギャラリーの方で、
サーバー不調によるメール不着の事故があることが確認されましたので、
今までに返事がない場合は、
お手数ですが、スターポエッツギャラリーまで、
催促を忘れずにお願いいたします(笑)。

★ その 2
「クリスタルスフィアワーク」は、練れば練るほど、
とっても大切なワークであるし、
どうやっても2回コースになりそうなので、秋以降に改めて開催します。
楽しみにしてくださった方々、申し訳ありません。
陳謝。
開催の折には、改めてこちらでお知らせします。

★ その3
で、押さえていた日程を、どう使うかなと云うことで、
少し実験をしてみようかと思います。
日程は、近々の8/12(日)なのですが、
今までハマダヨーコのワークショップに参加したことがない方限定の、
ワークを考えようかなと思います。
毎回バラエティに富んだ、クラス構成なんですが、
たまには、揃ったあたりでトライということで(笑)。

(ワークショップ不参加で、個人セッション、
トークライブの参加経験者は可。)

内容的には、来て下さった方々を見て決める、
クリスタル・リーディング・ワーク。
チョー、久々なワークです(笑)。

****************************************************

仮 題:はじめてのハマダヨーコワークショップ(笑)。
場 所:テンプル「G」(恵比寿)
定 員:6名
参加費:¥15.000
時 間:13:00〜18:00(予定、たぶん19:00終了)
締め切り8/3(金)13:00。
申込方法。
下記に則りメールにてお申し込み下さい。
折り返しの確認メールが届いた時点で、受付完了となります。
折り返しのメールは、基本的には8/3(金)にお送りします。

****************************************************

■ 宛先: <upala●pundarika.net>
(●を@に変えて送って下さい。)
■ Subject:「はじめてのハマダヨーコワークショップ申込」
■ お名前:
■ メールアドレス:
■ 携帯など、当日確実に連絡が取れる電話番号。
■ 個人セッションを受けたことがあるか?
■ ワーク参加への意気込みなど。

****************************************************

すでに数名様、お申し込みを頂いていますが、
直前だし、お盆なので、定員割れした場合次の企画へ変更します(笑)。

流れた場合、詳細は8/3(金)の夜にお知らせします。
サボり期間中ならでの、フレキシブル対応ってことで。
その場合は、たぶんイベントに変更かな〜(笑)。
では、いずれかのタイミングで!

Iyayraykere & Be Impeccable !!!


↓・・・下の、お知らせも見てくださいましね(笑)。

水の記憶の彫刻展
31.July.2007.=TZ'I'(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

7月23日(月)のNTV「ニュースZERO」の人工尾びれ特集で、
ご覧になった方もいらっしゃると思うのですが、
その(笑)薬師寺一彦の個展が、
8/1(水)本日から新宿伊勢丹で行われます。

何度かご紹介しているので、ご存じかなと思いますが、
私の、殊にアートの部分での盟友です(笑)。
一緒に旅をしたり、語り合ったりしているうちに、
気が付いたらつき合いは10年を超えているのに気が付きました。
この年月を超えて、とうとう海の中から飛び出していく、
今回の個展に、私もすごくワクワクしています。
機会があれば、是非お運び下さい。
本人がしっかり迎えてくれると思いますよ〜(笑)。

■□■ 薬師寺一彦・水の記憶の彫刻展    ■□■
■□■ 〜海から始まったネイティブへの旅〜 ■□■

◆ 8月1日(水)〜7日(火)10時〜20時まで
  (最終日のみ16時30分まで)
◆ 伊勢丹新宿店本館5F=アートギャラリーにて
◆ スライド&トークショー8月5日(日)14時〜
◆ お問合せ 03−3352−1111(大代表)

◆ 薬師寺一彦 サイト http://www.harakara.com/ 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

Iyayraykere & Be Impeccable !!!

銀河新年♪
26.July.2007.='KAN'(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

さて、新しいサイクルに入りました。
長かったお休みも(笑)、そろそろ終わりかなという感じです。
なんだか7/24に、朝起きたらすごく爽快で(笑)、
そろそろ動くかなと思えるようになってきました。
一気に先の仕事の話が出てきたりして急に動きつつあります。
なので、秋には働きはじめます(爆)。

今朝、先日阿寒で制作をお願いしていた、
シマフクロウの彫刻が届きました。
日付指定をしたわけではないのに、よりによって今朝一番に。
なかなかに、象徴的な幕開けです(笑)。

アイヌでもシマフクロウは位の高い神なのだそうで、
その鳴き声で夜あらわれる魔物を追い払うのだそう。
コタンコロカイム(村の守護神)と呼ばれているそうです。
ついでに調べていたら、
ya un kotchane guru ヤ・ウン・コッチャネ・グル(世界の仲介者)
なんて風にも呼ばれていたそうです。
興味深いですね。

アイヌ神謡集の中に、

Kamuichikap kamui yaieyukar,
梟の神の自ら歌った謡
“Shirokanipe ranran pishkan”     
「銀の滴降る降るまわりに」

(知里幸惠編訳−「アイヌ神謡集」より)

という神謡があります。
フクロウの神は、
“Shirokanipe ranran pishkan,konkanipe ranran pishkan.
「銀の滴降る降るまわりに、金の滴降る降るまわりに.」
と謳いながら、人々の元を通るのだそうです。

今朝、銀の滴と金の滴が、舞い降りてきた、
なんだかそんな感じです。

皆様にとって、新しいサイクルが、
魅惑的な時間になりますように。

Iyayraykere & Be Impeccable !!!




おしらせ。
21.July.2007.=AJPU(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

週末は親戚の結婚式で福岡に行きま〜す(笑)。
出がけのお知らせなので、手短に。

8/4(土) の「ミネラルキングダムトーク vol.3 」追加!
そして、翌週8/11(土)には、番外編 
「ミネラルキングダムトーク番外編;スピリット・人」編 
を開催の運びとなりました。

詳しくはこちら↓
http://www.star-poets.com/spg/event/index.html#20070720
私のミニコメントもあります。

あと、スフィアワーク、7月はボツ。
8月頭か、9月になりそうです。
ちょっといろいろエネルギー的に動いていて、
定まらないのであります(笑)。
待ってくださる方々申し訳ない。
しかし、とても面白いワークになっていますので、
楽しみにしていて下さい(←本当か?。)
とりあえず、この週末の情報開示はありませんので(笑)、
ご安心を。

ではではでは。

Iyayraykere & Be Impeccable !!!

@東京
12.July.2007.=B'ATZ'(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

阿寒〜知床〜網走と駆け抜けてきました。
約1年振りの阿寒は、大好きなアーティストの方々も、
みんな元気で、楽しい再会になったし、
ますます素敵なアートに出会ってきました。

今年になって、阿寒以外のアイヌの方々にお目にかかることもあって、
いろいろと考えさせられることが多いです。
私がお目にかかっている方に限るのかもしれませんが、
彼らの素晴らしいところは、
こっちがハートを開いたとたんに、
瞬時にハートを開くそのおおらかさ。
あと、皆が素晴らしいアーティストだと云うこと。

様々な歴史と、差別などの話を知るだけに、
こっちがひいてしまっていることが、
沢山のことを見えなくしていたなと思う出会いがたくさんあります。

アイヌ語でアイヌとは、本来「人間」という意味だそうなので、
彼らを「人間」と呼ぶのもなかなかに変な感じだなと思うのですが、
人として美しく生きている人の尊称としてならば、
とてもしっくり来るなと思います。

とはいうものの、アイヌとか和人とか、アメリカ人とか言う前に、
文化は文化として尊重しつつも、
同じ人として存在することが、
当たり前になるといいなという想いが深くなりました。
当たり前なことが、当たり前じゃないということを、
ちょっと考えさせられる感じです。

そうそう、阿寒で、ブラブラ散策しているときに、
木を削る鑿の音と、トンコリの音が・・・
美しく鳴り響いているお店があって、入ってみると、
お父さんが木を彫刻していらして、
その近くで息子さんがトンコリをひいていたのですよね。

話をしながら、トンコリを弾かせてもらいました。
初トンコリ。
うまく引けないけれども、
憧れの楽器の音色はとても優しく、
いつまでも抱きしめていたくなるような楽器でした。

このあたりのお話しは、8月頭に、
「ミネラルキングダムトーク」の番外編として、
「スター・ポエッツ・ギャラリー」で開催予定です。
ま、旅のお土産話みたいなもんですかね。

そうそう、これも大切。
例の「クリスタル・スフィア(水晶球)のワークショップ」ですが、
近々に、ご案内ができるかも知れません。
というか、すごく近く(2週間前?)での受け付け開始かも (T.T)。
一応、7月後半、8月前半の土日で調整中です。

受付は、「pundarika」でになりますので、
発表になりますまで、今しばらくお待ち下さいませ。

ではでは、また近々。
Iyayraykere&Be Impeccable !!!

いろいろと。
28.June.2007.= NO'J(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

このあいだ、ココにも書いた
「黒光由佳ヒーリングコンサートvol.2」に行って来ました。
餅は餅屋。水を得た魚。
彼女は珍しく、中身と表現が限りなくリンクしている人で、
それを素晴らしく美しい声で表現するのであるからまたこりゃすごい。
ものすご〜くチャーミングなイキモノであるなと思います。
不覚にもアンコールでの美声でトビ、涙しました(笑)。

先日の友人のナイトレインボー然り、
マウイで出会ったネネちゃん然り、
今年は音楽が近くに寄ってきているような感じですな。

中身と表現が直結している人々、
これはなかなかにコアで美味しいひとときを共有できますね。
日頃、爪を隠している方々の、
カモ〜ンって感じの美しい爪を拝見する機会、
なかなかエキサイティングでした。

さて、「ミネラル・キングダム・トークvol.002」にお越し下さった方々。
今回もありがとうございました。
今回はかなり、石と人間って話で、
前回とのギャップに、ちょっと笑ってしまいました。
このお仕事は、人の感情やらマインドパターンやら、
個人的な領域をいじらないで済むので(笑)、
ずいぶんと楽に楽しみながらくつろいでやっています。
ありがたいことです。

おかげさまで8月4日(土)の「ミネラル・キングダム・トークvol.003」も、
定員に達しましたため、受付を終了させていただいた模様です。
ありがとうございました。

さて、この後は、現在唯一のワークショップと、
個人セッション開催の札幌へ行って来ます(笑)。
その後は、愛する道東へ行って参る所存です。

札幌詳細はココ↓
http://www.cocoro-esthetics.com/

梅雨といいつつ、雨の少ない日々。
ちと心配ですね。
素敵な夏がやってくるよう、
ビューティフルなヴィジョンを創り出したいもんです。
13の月の暦でも、とうとう最後の月ですね。
皆様も素敵な毎日を1

Be Impeccable !!!

そして、また近況(笑)。
22.June.2007.='BATZ'(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

一昨日は、久々にライブに行って来ました。
古くからのお友だちの主催する「ナイトレインボー2」。
日頃馬鹿話している友人(笑)の晴れの舞台というのは、
なかなかに目線が変わって興味深いですね。

で、日中はお台場のノマディック美術館へ。
「Ashes and Snow」
http://www.ashesandsnow.org/

何人もの人に行った方が良いと言われ続け、駆け込みです。

アートって、できあがった作品もそうだけれども、
それを生み出そうとする意図の美しさってのが、
実はすごいのだなと思ったのと同軸で、
やはり人間は、地球の居候なんだななんてことを本格的に考えていました。

静止画を見ていた時は、人と動物の内面的な静かなる交流なのかなと、
思っていたのだけれども、
映像を見ていたら、
大変に美しい造形を、限りなく自然に近い形として作り出す人間と、
ただそこにあるだけで、調和し美しい自然と動物たち。
そのコントラストに、地球の中で人間というのは、
とても美しいエイリアンなんじゃないか、
改めてそんな風に感じたわけです。

先日ある人にいわれた、「成ると成す」。
人は成すことに全てを費やし、
動植物は成ることに全てを費やす。
だからこそ私達は、自然に憧れ、動物を愛おしみ畏敬し、憧れる。

そして地球とは元々一体化していないからこそ、
自然に無関心であることも出来るし、
地球のサイクルに同化していないから、
環境を破壊し、自然から遠ざかることもできるのだなと。
で、その反面深く深く渇望もするわけで。
などなど・・・。

近頃、人と時間を共有する場所に行った時に、
同じものを見ているのに、感じることも感じる場所も全く違うという、
複雑で美しいエネルギーの交流が楽しめるようになった自分を、
少し感慨深く見たりもして。
ま、昔はちっとも楽しめなかったからこそ、
いまのこの感慨深い瞬間があるんですけれどもね。

そんな中で、クリスタルスフィアのワークが降りてきていて(笑)、
この夏はこれをやるかな〜と、
今日からネタを練りはじめているところです。
すごく久しぶりな感じです(笑)。
ネタを練って、やってもいいなってところまでいったら、
決まり次第、「pundarika」でご案内しますが、
7月に入ってからかもしれませんので、あしからず。
ポシャルかも知れないし(笑)。

さて、やっと本題。
おかげさまで、6/25(月)の「ミネラル・キングダム・トーク」
満員御礼だそうです。
いつも私のイカレタ、
とりとめのない話を聞きに来て下さってありがとう。

と、いうわけで次回日程も出ました〜。
8/4(土)です。
いままで平日の夜だったのですが、今回は週末の日中にしてみました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「ミネラル・キングダム・トーク」vol.00 3

日 時:8月4日(土)14時〜16時予定
お問い合わせ:スターポエッツギャラリー
http://www.star-poets.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

てなことで、フェイントな梅雨。
エンジョイしましょう。

Be Impeccable !!!

近況など。
19.June.2007.=Q'ANIL(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado

うまい鰻を食して戻って参りました。
大変に美味。
浜松は、暮らしやすそうな美しい土地でした。
お天気も良かったし。

今回は、サボりモードの甲斐あってというか、
急遽、hippy "m" 若夏 <http://homepage3.nifty.com/hippymarilyn/>を、
巻き込んでの、星ありアートありな、ワークになりました。
満員御礼ありがとうございました。

新月〜夏至〜ブルームーン〜13の月の暦的に一年の終わりと、
なかなかに興味深いタイミングの中、
1日かけて、甥姪とアイロンビーズで幾何学作ったり、
手持ちのクリスタルのブレスレッドを、
全部ばらして組み替えてみて、
大クリアリング大会をしてみたりと、
こういうことをゆっくりしてこなかったなあということを、
エンジョイしています。
ブレスを組み替えていて、
自分自身のテーマやエネルギーの違いを客観的に見て、
1人リーディング(笑)。
とうとう来たかという、お題に直面ブレスです。

なんつ〜か、ここに来て、
シリアスなワークをしていないせいか、
肩の力を抜いて、いろいろなことを楽しんでいますかね。

それと同時に、古い友人達との再開が続いています。
で、自分のことを話す機会も増えてきているかな。
本当にこの数年間の驀進で、置き去りにしたり、
見たり、触れあったりすることができなかったことが、
取り戻されてくる、そんな感じです。

今月は、6/25(月)に「クリスタルキングダムトーク」の後、
6月末に札幌入りします。
なぜ、札幌だけ頑張っているかというと、
札幌は、勘のいい主宰者に、
去年のうちにスケジュールねじ込まれたからです(笑)。
このままでは、ただのフリーターになりそうなので、
ある意味ありがたかったです。
札幌詳細はココ↓
http://www.cocoro-esthetics.com/

その後のスケジュールは、まだ(笑)決まっていないのですが、
7月後半か8月前半で、都内ですご〜く少人数の、
ワークショップをやるかも知れません。
それも、もしかしたらコラボレーションで。
しかし、これは水星逆行中のネタなので(笑)、
余り本気にしないでください。
そして、各お店へのお問い合わせもご遠慮下さい(笑)。
全くこの件は進んでいないので!!!

しばらくはリハビリ兼ねて(?)、
あれこれ実験的なワークになりそうな感じです。
いや、アウトプット大会か?

あ、そうそう来年の2月は、またマウイに行きます。
お師匠様のワークも卒業したし、
マウイでワークショップをしてみたいなと思っていたりもします。
ああ、人間って変わるのね。

そんな感じで元気です。
どうか皆様も、素敵な日々をお過ごし下さいませ。

Be Impeccable !!!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -